断乳
拝啓 断乳に悩むお母さんへ
こんばんわ!
ご訪問ありがとうございます。
年の差夫婦と息子の日常を基本下ネタ満載に描いております!
はじましての方は自己紹介もどうぞ!
拝啓 断乳に悩むお母さん・・・
もうすっかり冬ですね。
夜中のパイパイ、つらいですね。ただでさえ眠いのに
夜中の授乳で寝不足。
しかもパイパイを出すと、色々冷えちゃいますよね。
先日お話した通り、わたしはこないだ断乳に踏み切りました。
その後 ゴマがどうなったかお話したいと思います。
断乳中は肌色の絆創膏をツィクビにはりつけ(いや・・発音に意味はありません。英語で話そう、の影響か最近少しネイティブなんです。)
「パイパイはもうバイバイだよ」と言い聞かせておりました。
それから3週間ほどして、ツィクビに絆創膏を貼りっぱなしなのもどうかと思い、
夢中でゴマが遊んでるタイミングでしれ~っと剥がしてみたのです。
案の定、ゴマはパイの存在を忘れていませんでした。
私はすかさず、

絆創膏を貼り直し、ゴマにパイパイないない!と言わしめたのです。
・・・・が、いつまでもそうしているわけにもいけませんので
それから数日様子を見ながらお風呂の途中で絆創膏を剥がしてみて様子を見ました。
1週間ほどたった頃、ゴマはパイパイ丸出しのわたしを見ても
ナチュラルにする―するようになりました。
「しめしめ・・」私はほくそ笑みましたが
時折思い出したように
パイパイに近づいてくることがありました。

その度、私はパイパイはもうバイバイしたよ!
と言って聞かせ、さらに男子の大好きなち ん ち んで気をそらしておりました。
それはそれで問題なかったのですが、
しばらくすると私は考えるようになります。
「ゴマはパイパイと離れるように言い聞かせすぎてパイパイに甘えることすら悪いことだと思うようになっていくんじゃないだろうか・・」
考えた末、私はゴマに言いました。
「ゴマは大きくなったね。だから、パイパイごくごくはやめたよね。けど、パイパイに触ったり、くっつきするのはしていいんだよ。」
それを聞いたゴマは

私のパイパイに頬をくっつけ、じっとしました。
その姿は、母親にとっていじらしくかわいらしく、なんともたまらないものがありました。

ゴマはしばらく甘えると、何事もなかったかのように
私から離れ、いつもお風呂であそんでいる壁に貼るシールを私のパイパイに貼り付けました。
・・・・・・・・・・
長々筆を走らせて、自分語りばかりすみません。
私が伝えたかったのは、あなたが断乳を選んでも、
赤ちゃんは自分なりの甘え方であなたの愛情を受け取ってくれるということです。
あ、あとひとつ。
ひとつだけ、言わせてもらっていいですか・・・?

以上です。おやすみなさい。
ご訪問ありがとうございます。
年の差夫婦と息子の日常を基本下ネタ満載に描いております!
はじましての方は自己紹介もどうぞ!
拝啓 断乳に悩むお母さん・・・
もうすっかり冬ですね。
夜中のパイパイ、つらいですね。ただでさえ眠いのに
夜中の授乳で寝不足。
しかもパイパイを出すと、色々冷えちゃいますよね。
先日お話した通り、わたしはこないだ断乳に踏み切りました。
その後 ゴマがどうなったかお話したいと思います。
断乳中は肌色の絆創膏をツィクビにはりつけ(いや・・発音に意味はありません。英語で話そう、の影響か最近少しネイティブなんです。)
「パイパイはもうバイバイだよ」と言い聞かせておりました。
それから3週間ほどして、ツィクビに絆創膏を貼りっぱなしなのもどうかと思い、
夢中でゴマが遊んでるタイミングでしれ~っと剥がしてみたのです。

案の定、ゴマはパイの存在を忘れていませんでした。
私はすかさず、

絆創膏を貼り直し、ゴマにパイパイないない!と言わしめたのです。
・・・・が、いつまでもそうしているわけにもいけませんので
それから数日様子を見ながらお風呂の途中で絆創膏を剥がしてみて様子を見ました。
1週間ほどたった頃、ゴマはパイパイ丸出しのわたしを見ても
ナチュラルにする―するようになりました。
「しめしめ・・」私はほくそ笑みましたが
時折思い出したように
パイパイに近づいてくることがありました。

その度、私はパイパイはもうバイバイしたよ!
と言って聞かせ、さらに男子の大好きなち ん ち んで気をそらしておりました。
それはそれで問題なかったのですが、
しばらくすると私は考えるようになります。
「ゴマはパイパイと離れるように言い聞かせすぎてパイパイに甘えることすら悪いことだと思うようになっていくんじゃないだろうか・・」
考えた末、私はゴマに言いました。
「ゴマは大きくなったね。だから、パイパイごくごくはやめたよね。けど、パイパイに触ったり、くっつきするのはしていいんだよ。」
それを聞いたゴマは

私のパイパイに頬をくっつけ、じっとしました。
その姿は、母親にとっていじらしくかわいらしく、なんともたまらないものがありました。

ゴマはしばらく甘えると、何事もなかったかのように
私から離れ、いつもお風呂であそんでいる壁に貼るシールを私のパイパイに貼り付けました。
・・・・・・・・・・
長々筆を走らせて、自分語りばかりすみません。
私が伝えたかったのは、あなたが断乳を選んでも、
赤ちゃんは自分なりの甘え方であなたの愛情を受け取ってくれるということです。
あ、あとひとつ。
ひとつだけ、言わせてもらっていいですか・・・?

以上です。おやすみなさい。
断乳のはなし。



こんちわ~~~~~~っす!!!!!
ゲロスです。
断乳した結果、すごいよかったといいたいだけのお話です。
子供に関していえば、
普通分娩で、とか
母乳じゃないと、とか、卒乳まで待てとか
寝んトレ(おっぱいや抱っこなしで赤ちゃんが
眠れるようにするトレーニング)しろとか・・・etc
気にする自分が悪いのかもしれないけど
これじゃないと信仰って多いですよねー。
かくゆうわたしも、そうゆう意見に飲み込まれやすいたちです。
確かにね。
寝んトレしてりゃあ夜中寝てくれて、
夜中の授乳がなきゃゴマの情緒ももっと安定して
断乳せずに卒乳まで待てたかもしれないなーっって思うんですが
子も親もひとりひとり違うからな~。
寝んトレ試みたけど
(私は)泣いてるわが子をただじっと見てるの
出来なくて(それが正しいというわけじゃなく)
ゴマの泣き方もほっといていいレベルには思えなかったし・・(当時のわたしの感覚では)
それがなくてもタタがやんややんや
せっせせっせと
だっこしたれ~だっこしたれ~~~
って言ってきて・・・
出来ませんでしたもん。
この断乳がきっかけで
おっぱいマニアになるとか
愛情不足になるとか、
うーーーーーーーーーーーーーん。
そうゆうの気にしてたんですが
でもな。
わたしはタタの言葉が足らないことも
口とケツ穴がバッファローのケツ穴とすごく似てることも
愛してるからな。
ゴマにも何か不足や欠けが
(一般的な良いものに比べて)
あったとしても
それを愛してくれる誰かに
出会って、その人を同じように愛せる人間に
なってくれるように私の出来ることをするまでだ~~~!!!!
っていうのが今の心境です。
話変わりまして。
リンクとかそうゆうのやり方知らないんですけども。
歌川たいじさん原作の
「母さんがどんなに僕を嫌いでも」
のトークショーつきの試写会に行ってきました。
有名人に自分から会いに行くの、はじめて!
この日をきっかけに原作のイラスト版と手記版二冊買いました。
今までブログ見るばかりで文章の歌川さんをあまり知らなかったのですが
漫画もさることながら手記版もとってもすばらしかった。
漫画版のみ持っている方はぜひ。
生歌川さん、頭の回転のはやい、素敵なかたでした。
さらにファンになりました。